エゾリンドウ(蝦夷竜胆)
2025年8月27日
尾根沿いのエゾリンドウの姿が見られるようになりました。
ドンデン・縦走路・妙見エリア等でこれから楽しめます。
秋の一番人気!?
私も大好きなお花です。
日本原産、本州近畿以北~北海道が分布エリア。
来月上旬~中旬ころに見ごろを迎えそうです。
撮影:令和7年8月26日(火)
山と花の状況をお伝えするブログです。
開花情報、残雪状況、通行止情報などを掲載していますので、
旅の前に、ぜひチェックしてください。
2025年8月27日
尾根沿いのエゾリンドウの姿が見られるようになりました。
ドンデン・縦走路・妙見エリア等でこれから楽しめます。
秋の一番人気!?
私も大好きなお花です。
日本原産、本州近畿以北~北海道が分布エリア。
来月上旬~中旬ころに見ごろを迎えそうです。
撮影:令和7年8月26日(火)
2025年8月26日
湿り気のある木陰、湿った場所にジャコウソウが咲き始めました。
もちろん今年初めて見るジャコウソウです。
派手さはありませんが・・・ピンクの花色が愛らしいです。
近くではツリフネソウの姿も見られるようになりました。
ツリフネソウは・・・後ほどご紹介したいと思います。
いつもの事ですが、撮影後に匂いをしっかりと嗅いできましたが・・・
香りはほとんどしません。
撮影日:令和7年8月26日(火)
2025年8月25日
コバギボウシ(小葉擬宝珠)です。
日当たりの良い湿った場所を好み大小の集団をつくります。
オオバギボウシよりも小ぶりで花はやや下向きにつけます。
涼やかな淡紫色の花色がとても美しいですね。
今年も綺麗な花を咲かせてくれました。
2025年8月24日
大佐渡山地の北東エリアにある雪畑山・金剛分岐点の看板を付け替えました。
予算内で立派な標柱を設置と考えておりましたが、急遽他の事業へ予算を充てることにしました。
私の手作りで・・・見栄えがしませんが何とか道しるべにはなりそうです。
今後、予算を見ながら標柱に切り替えたいと思います。
2025年8月23日
アケボノシュスラン(曙繻子蘭)です。
肝心の開花は・・・残念!
まだでした。
昨年と同じ日に訪れて見ましたが・・・やはり遅れましたね。
開花は・・・来週になりそうです。
今月開花予定の植物全般に言えることですが、昨年に比べ一週間くらいは遅れています。
次回は群生した姿が見られたらうれしいのですが・・・登ってみないと分かりませんけど!
汗をかきながら出直したいと思います。
(ラン科シュスラン属)
2025年8月
2025年7月
2025年6月
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月