ドンデンに・・・⛄!
2025年11月18日
寒気が入り、来そうな予感がしていました。
朝から視界不良で山は全く見えませんでした。
昼食後、山を見ると・・・⛄!
少なめでしたが降ったんですね。
残念ながら金北山は視界不良につき見えません。
これから毎日、雪化粧した金北山が見られるのもいいかもしれませんね。
これから約3ヶ月ちょっと・・・ひたすら待ちたいと思います。
写真撮影:令和7年11月18日(火)
山と花の状況をお伝えするブログです。
開花情報、残雪状況、通行止情報などを掲載していますので、
旅の前に、ぜひチェックしてください。
2025年11月18日
寒気が入り、来そうな予感がしていました。
朝から視界不良で山は全く見えませんでした。
昼食後、山を見ると・・・⛄!
少なめでしたが降ったんですね。
残念ながら金北山は視界不良につき見えません。
これから毎日、雪化粧した金北山が見られるのもいいかもしれませんね。
これから約3ヶ月ちょっと・・・ひたすら待ちたいと思います。
写真撮影:令和7年11月18日(火)
2025年11月18日
来春に向けて登山計画をされる皆様にご案内申し上げます。
当会では無料で「トレッキングマップ」をお送りしています。
マップは大佐渡山地の登山道の距離・時間等が細かく記載されています。
他には、佐渡さんぽ(総合パンフレット)等も同封いたします。
ご希望の方は、郵便番号・住所・氏名・枚数等お知らせください。
メール、電話、FAX等で受付けます。
その他、トレッキングガイドの手配もお受けしております。
お気軽にお問い合わせください。
また、島内の方につきましては「あいぽーと佐渡・佐渡観光交流機構両津港案内所
佐渡観光交流機構相川案内所・佐渡観光交流機構南佐渡案内所」にて入手が可能です。(無料)
早春の人気のお花・・・雪割草は3月中旬~4月上旬に咲き始めます。
尾根沿いでは、5月中旬以降でも楽しめます。
写真は本年3月中旬~4月上旬の各登山道にて撮影しました。
2025年11月16日
今日は標高450m付近にある杉池に来ています。
紅葉とお花目的でしたが・・・終わっちゃいましたね。
それでもアワコガネギクやキッコウハグマの姿がありました。
あ!
撮り忘れましたがノコンギクもいました。
紅葉も一瞬でしたね。
それでも今日はお気に入りの場所に立てて良かったです!!
2025年11月15日
閉鎖花が多いことで知られるキッコウハグマです。
閉鎖花が結実し、冠毛が痩花(そうか)となった個体たちです。
午後の陽射しを受け、幻想的な姿が美しいと思いました。
周辺では、ポツリポツリと花を咲かす姿が愛おしいと感じました。
閉鎖花、自家受粉と特異な花なのかもしれませんね。
撮影:令和7年11月14日(金)
2025年11月14日
夏に咲くラン科のナツエビネです。
植物調査で訪れた山地でナツエビネに出逢いました。
咲かせるタイミングを逃して・・・今なのですね。
昨年も11月に別の山地で撮影しました。
数は少ないなりに咲かせているんですね。
これでホントの見納めになりました!
撮影:令和7年11月14日(金)
2025年11月
2025年10月
2025年9月
2025年8月
2025年7月
2025年6月
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月