ブログ(佐渡島の山と花の状況)

山と花の状況をお伝えするブログです。
開花情報、残雪状況、通行止情報などを掲載していますので、
旅の前に、ぜひチェックしてください。

ナガハシスミレとイワフネタチツボスミレ

ナガハシスミレ、佐渡では一般的なスミレです。

今の時期に登山道等でよく見かけます。

花の後ろに飛び出した距(きょ)は長く、特徴があり分かりやすいです。

また集団で咲きますので特に目立ちます!

 

イワフネタチツボスミレは、ナガハシによく似ています。

ナガハシスミレとオオタチツボスミレの自然交雑種。

撮影当日は特別な子を見つけました。

通常は距(きょ)は一個ですが、この子は左右に出ています。

たくさんの花の中には、いろんな子がいるんですね・・・

 

ナガハシスミレ

窮屈そうです!

大きな集団をつくります

 

イワフネタチツボスミレ

美しい・・・距ですね

葉は丸いですね

たくさんいますね~

 

沢山の中からよく見つけたと思います

後ろから失礼して・・・

このページの先頭へ

トップページへ