タマバシロヨメナ・ホクロクトウヒレン(白)
2025年10月15日
野菊の姿をよく見かけるようになりました。
日影に群生するタマバシロヨメナ(珠葉白嫁菜)です。
本州の日本海側に多く、葉が広卵形になりシロヨメナと混生しているようです。
なお、タマバシロヨメナはシロヨメナの変種との事
菊は種類が多く難しいですね。
撮影地は、まだ咲き始めで見ごろはこれからですね。
また、傍ではホクロクトウヒレンのシロバナが見ごろを迎えています。
前回の撮影はピンク、この子たちにも色違いはあります。
雰囲気がチョット変わって見えますね。
撮影:令和7年10月12日(日)