ブログ(佐渡島の山と花の状況)

山と花の状況をお伝えするブログです。
開花情報、残雪状況、通行止情報などを掲載していますので、
旅の前に、ぜひチェックしてください。

オオニガナ(大苦菜)

キク科フクオウソウ属のオオニガナ(大苦菜)です。

草丈は60cm~150cm、本州の近畿地方から東北に分布し山中の湿地に稀に見られるそうです。

花の直径は4cm位と大きく目立ちます。

 

2000年まで環境省レッドデータブックでは、絶滅危惧Ⅱ類(Vu)に指定。

しかし、その後は個体数が増えたためランク外と判定されました。

レッドリストから外れても数少ない花であることに間違いないですね。

今年も美しい花を咲かせてくれました。

 

オオニガナ

存在感のあるお花です

直径4cmの花は目立ちます

今年も賑わい始めました!

草丈は1~長い子で2m近くありそうです

このページの先頭へ

トップページへ