ブログ(佐渡島の山と花の状況)

山と花の状況をお伝えするブログです。
開花情報、残雪状況、通行止情報などを掲載していますので、
旅の前に、ぜひチェックしてください。

ナツエビネの苦難 -2025-

8月上旬から咲き始めたナツエビネです。

今年も倒木に着生する子たちを写真に収め、見納めにするつもりでした。

現地に訪れて見ると・・・あれ!、ない!!

ひとつも咲いてない😢

倒木に着生する数・・・40~50株はありました。

全ての個体の花茎があがっていません。

気象の影響を受けたことからのようです。

今日は、辛うじて数株の個体に出会えただけでした。

残念ではありますが、また来年に期待したいと思います。

 

アケボノシュスランの数も昨年に比べ減らしているように感じました。

自然界の植物・・・気候に左右されることが多いように思います。

 

シロバナのナツエビネ

全体に小ぶりでした

【参考】昨年同時期に撮影のナツエビネ

 

アケボノシュスラン

夏に咲くラン科の植物は、 ほぼ数は少なかったですね

 

このページの先頭へ

トップページへ