ブログ(佐渡島の山と花の状況)

山と花の状況をお伝えするブログです。
開花情報、残雪状況、通行止情報などを掲載していますので、
旅の前に、ぜひチェックしてください。

ドンデンのヤマハハコ、ウメバチソウ、ゲンノショウコ

ドンデン高原のヤマハハコが咲き始めました。

この花はドンデンにのみ生える植物です。

この子は大小の集団をつくりますので見応えがあります。

見ごろは今月後半~来月上旬になる見込みです。

 

また、愛らしい花を咲かすウメバチソウやゲンノショウコもちらほら見られます。

本命のエゾリンドウの開花は確認できませんでした。

そして・・・ドンデンの最終花、センブリの姿が見られます。

まだ花茎は上がっておりませんが、準備が始まりました。

いよいよ秋の花たちがこれから楽しめます。

 

撮影:令和7年8月16日(土)

 

ヤマハハコ

草丈は20~30cm

集団はまだ小さい!

ウメバチソウ

秋の人気花

ゲンノショウコ

色違いの確認はできませんでした

キアゲハ

飛んでる子は・・・難しいですね

標高940mの尻立山

尻立山から絶景

ドンデン池とドンデン避難小屋

7月、ドンデン池の一部が整備されました

大きな集団をつくる・・・ハンゴンソウとチョウジギク、今が見ごろです!

このページの先頭へ

トップページへ