ブログ(佐渡島の山と花の状況)

山と花の状況をお伝えするブログです。
開花情報、残雪状況、通行止情報などを掲載していますので、
旅の前に、ぜひチェックしてください。

オヤマボクチ(雄山火口)

山地にオヤマボクチをよく見かけるようになりました。

花茎の先に暗紫色の花を下向きに付けます。

キク科、ヤマボクチ属。アザミ類と言うことです。

根は漬物にするなど食べられたそうです。

山菜として佐渡でもヤマゴボウが、一般的な呼び名になっていたようです。

今では持ち帰ることのないオヤマボクチ

数十年前まででしたら今よりも多く生えていたのでしょうね?

 

開花前はまんまるで可愛いです

咲き始め・・・さらに可愛いですね

・・・可愛くないですね~

林床に生えていても特に目立ちません

ヤマゴボウがたくさん!

 

このページの先頭へ

トップページへ