ブログ(佐渡島の山と花の状況)

山と花の状況をお伝えするブログです。
開花情報、残雪状況、通行止情報などを掲載していますので、
旅の前に、ぜひチェックしてください。

ハマベノギク(浜辺野菊)

海岸の砂地に咲くハマベノギク(浜辺野菊)です。

花は大きく3~4cmくらいです。

今年も花付きがよく、見事に海岸を彩っています。

見ごろを迎えたハマベノギクと潮風に当たりながらの撮影は最高の気分でした。

久しぶりの浜歩きもお天気が良すぎて、汗が出るくらいでした。

長靴にザック、重い三脚持参でいい運動になりました。

山と海岸、佐渡ならではの植物観察が可能ですね。

分布は富山県以西~九州の日本海側とされています。

しかし・・・例外もあるかもしれませんね。

 

撮影中、傍でネコノシタ(猫の舌)が誘っているように見えました。

私は・・・いいの?

もう最盛期は過ぎてましたけど・・・仕方ないですね!

 

ハマベノギク

色は2色

砂地に生えます

海のすぐそばに!

 

ネコノシタ

葉は肉厚で表面が猫の舌のようにざらつくことから名が付きます

このページの先頭へ

トップページへ